

昨日は、所属する療法の勉強会&新年会がありました。
勉強会は、カイロプラクッチックの先生をお招きしてとても興味深いものがありました。カイロと聞くと”背骨の矯正” ”ゴキゴキ・ポキポキ”というイメージでしたが・・・
「百聞は一見にしかず!」先生のお話、手技から最近のカイロの考え方の支流は、「関節の動きを見る」であることを知りました。
関節の動きをチェック→手技→関節の動きをチェック この作業を部位ごとに細かくしていました。(かなり簡単な説明ですが・・)
カイロのデモンストレーションの後は、弟子仲間同士で施術のやり合い。自分も楽になりながら相手も楽になる!勉強会って本当に一石二鳥で、好きです(笑)
新年会は豪華な舟盛りが!!!さすが、漁師がやってる能登島の民宿です!
「カラオケがない」とか言ってる人もいたけど・・(師匠)初めて会った弟子仲間とも色々お話ができて楽しい一時でありました。